カテゴリ
全体 sweets ごあいさつ ランチ バレンタイン・チョコレート アート パン 映画鑑賞 お散歩・おでかけ お気に入り 別府青山高校関東地区同窓会 祈り 音楽 baton おうちごはん 記念日 手作りスイーツ☆ 季節の挨拶 ユネスコ・ガールスカウト 代官山 別府・大分 おそとごはん お友達 フェーブ クリスマス・アドベント 初めまして 陶芸 湯布院 お土産 カフェ フレンチ 軽井沢 プレゼント 紅茶倶楽部 温泉・旅 いただきもの 詩・本・絵本 お手土産 渋谷 お正月 ミシュラン・星のレストラン お取り寄せ 渋谷区 アフタヌーンティー オフ会♪ 駐日モンゴル国大使館 駐日英国大使館 在日ロシヤ連邦大使館 在日デンマーク大使館 別府現代芸術フェスティバル2009 トゥール・ダルジャン 大分トリニータ WBC日本2連覇 大相撲 Sensation 無垢なる風景-別府から代官山へ UK-JAPAN 2008 NHK ためしてガッテン 50度洗い・70度蒸し平山一政 Mioclub 千代田区 ユネスコ 世界寺小屋運動 ユネスコ カンボジア 千代田ユネスコ協会 代官山アドレス ディセ 17dixsep イータリー代官山 EATALY ユネスコ世界遺産 紅茶の日 hand in hand ベルギー観光局 光と祈りを風にのせて Daikanyama Garden Cl ウーマンエキサイト Woman.exc daikanyamamariaのお紅茶 ラフェンテ代官山 代官山ヒルサイドテラス 上野 アリスのティーパーティー チャリティーランチョン アークヒルズ Piaget 千代田歴史遺産を歩く会 2012年ロンドン・オリンピック 湯布院映画祭 湯布院 亀の井別荘 湯布院 玉の湯 美白 美容 綺麗の秘密 別府温泉 千代田おいしいもの手帳 ホテル白菊 大分県 夢の旅☆ふるさと大分訪問の旅 平城遷都1300年祭の奈良 ミニマリアのSouvenirs ミニマリアのPARIS REGARDS 軽井沢 万平ホテル 星のや 軽井沢 そうだ 京都行こう 坐来 大分 宇佐ものがたり 神楽坂 お茶の時間 大分 かぼす 代官山だより♪ ユネスコ未来遺産運動 代官山だより♪写真展 mariaのTealesson 代官山 Christmas Charit 奈良の旅 銀座 ミニマリアのEurope 青山劇場 能遊び 東北地方太平洋沖地震 広島 おさんぽ 広島 お好み焼き 鞆の浦 おさんぽ 湯布院映画祭 広島世界平和記念聖堂 幟町教会 NHK Happy Halloween 鎌倉 おさんぽ 代官山DAIKANYAMA T-SITE ユネスコ無形文化遺産 集い 駐在日ルーマニア大使館 別府 おさんぽ 甲子園 別府八湯温泉祭り お花 Happy Easter 別府現代芸術フェスティバル2012 渋谷ヒカリエ/Shibuya Hikar 別府市 d47 MUSEUM 「50℃洗い」 関東別府市人会 大分学講座in東京 国際青少年音楽祭in東京 映画「夏の祈り」 代官山蔦屋 フランス・UNESCO訪問の旅 安芸の宮島 厳島神社 東急プラザ 表参道原宿 元町 お散歩 清らかなSensacion 光 そよぐ風 d47食堂 ディヨンナナショクドウ シロナガスクジラに捧げるバレエ 代官山DreamWorksProject PARIS 渋谷区文化総合センター大和田 「50°c洗い」と「70°c蒸し」 在京大分県人会 東京めじろ会 岩屋たけし衆議院議員 渋谷女性センター・アイリス シンガポール Italiaへの旅 世界農業遺産 世界遺産祈念「大・富士山展」 長崎 祈りの旅 風立ちぬ ♡ 軽井沢物語 東京オリンピック2020 Steiff Teddy Bear 富士山世界文化遺産登録 神の世界の物語 Joël Robuchon 代官山ジュニア音楽コンクール プリンセス スワロー 鬼切姫 第二章「来るべき日」 国立能楽堂 聖書100週間 レゾネイトクラブくじゅう 浅利妙峰 ガレット・デ・ロワ Epiphanie*エピファニー 大分県 心の旅 聖書 PaniPani Japan 京都 Toujours ensemble 八雲茶寮 東京ディズニーランド NBPJ 別府市宣伝部長 べっぴょん 地霊 ゲニウスロキ 国東半島芸術祭 Steiff Teddy Bears The F1 展 華麗なるフォーミュラ 別府アルゲリッチ音楽祭 阿波の風。。。徳島 青 碧 歌舞伎 Graff Diamonds 国技館 わくわく混浴デパートメント SacellumSanctaeMaria Malta The Sense of 在日セルビア共和国大使館 UK is GREAT #英国アンバサダープログラム Charlotte (Ehinger-S Charlotte ザ・リッツ・カールトン東京 ティク・ナット・ハン 熊本地震 熊本地震 大分・別府 #別府は元気に営業中です #welovebeppu New York, New York With The Kyushu 関東別府市人会 国立 リオデジャネイロオリンピック 恒星 うちなる輝き ~Beppu bearberry_rie トスカーナ・フィレンツェへの旅 タグ
代官山(471)
代官山だより♪(246) sweets(245) 祈り(237) おくりもの(226) お茶の時間(175) アフタヌーンティー(144) ミニマリアのSweets(143) チョコレート(118) クリスマスアドベント(107) 集い(93) おうちごはん(89) 東北地方太平洋沖地震(82) 福島原発事故(78) 和食(72) 代官山のクリスマス(72) フレンチ(69) ランチ(62) 美術館情報(54) パン(51) 「無垢なる風景-別府から代官山へ」 ブログの世界(46) 坐来 大分(46) 千代田ユネスコ協会(44) 聖書(44) Easter(39) お菓子作り(38) カフェ(35) お花(32) 別府現代芸術フェスティバル2009 「混浴温泉世界」(31) LADUREE ラデュレ(30) イタリアン(29) daikanyamamariaの薔薇のお紅茶(29) ガレット・デ・ロワ(28) 青山(27) 響きあう花々 光と祈りを風にのせて(26) お誕生日(25) レストラン・パッション PACHON(24) イースター(24) paperblanks ペーパーブランクス(24) 広島 おさんぽ(24) べジごはん(23) マカロン(23) バレンタイン(21) 紅茶倶楽部(21) 代官山アドレス(21) 朝ごはん(20) 紅茶倶楽部会長 maria の お茶会(19) UK-Japan 2008(19) *『代官山だより♪』光と風のChristmas展*(18) 音楽(18) 代官山のお正月(18) 別府温泉(18) 坂口香津美監督(17) 詩(17) フランス・UNESCO訪問の旅(17) 映画『夏の祈り』(16) オンパク(16) カンボジア(16) BENOIT ブノワ東京(16) 代官山 ランチ(16) 村上開新堂(15) 軽井沢(15) 別府現代芸術フェスティバル2009 混浴温泉世界(15) 低温スチーム調理(15) 帝国ホテル(15) 同窓会(14) 銀座(14) 響きあう花々 光と祈りを風にのせて。。。(14) 七夕(14) 代官山 カフェ(14) セルリアンタワー東急ホテル(14) Mio club(13) 母の日(13) 別府温泉 ホテル白菊(12) 低温蒸し料理(12) 代官山 HILLSIDE TERRACE(12) 紅茶の日(12) Teddy Bear(12) hand in hand(12) ベップ・アート・マンス(12) ホテルニューツルタ(11) 東京ミッドタウン(11) 別府(11) 大分県(10) 代官山ジュニア音楽コンクール(10) 清らかなSensacion 光 そよぐ風 祈り微笑む姫君たち(10) 渋谷ヒカリエ/Shibuya Hikarie(10) ベージュ アラン・デュカス 東京(10) Happy Halloween(10) Bunkamura(10) ART(10) Les Comptoirs de la Tour d’Arg(10) mariaから インスタレーションの 美しい贈り物(10) Italiaへの旅(9) Boulangerie Patisserie VIRON(9) 猿楽祭(9) ユネスコ世界寺子屋運動(9) かぼすこ(Kabosco)(9) 亀の井別荘(9) 大分県 心の旅(9) 父の日(9) 煌きのParis(9) 奈良県代官山iスタジオ(8) 平城遷都1300年祭の奈良への旅(8) 望月コレクション(8) 花豊会(8) 渋谷(8) 星のや 軽井沢(8) 千代田区(8) 大分学講座 in 東京(8) 代官山 リストランテASO(8) ル・プティ・ブドン Le Petit Bedon(8) ミニマリアの 広島 おさんぽ(8) ミキモト(8) ベップ・アート・マンス 2013(8) リオデジャネイロオリンピック(7) メゾン・ポール・ボキューズ 代官山(7) レストラン カンテサンス Quintessence(7) カトリック幟町教会(7) Florist IGUSA フローリストイグサ(7) 100万人のキャンドルナイト(7) 代官山 小川軒(7) 代官山 VEGA(7) 代官山のChristmas(7) 石原和幸(7) 聖木曜日(7) 渋谷 ランチ(7) 春の七草(7) 広島世界平和記念聖堂(7) 関東別府市人会(7) 白金 ランチ(7) 駐日英国大使館(7) 東北太平洋沖地震(7) 湯布院 亀の井別荘(7) 大分合同新聞(6) 風立ちぬ ♡ 軽井沢物語(6) 湯布院(6) 目黒川の桜(6) 七草がゆ(6) 佐藤渓美術館別館(6) 小さな旅(6) 聖ドミニコカトリック渋谷教会(6) 神の世界の物語 空 祈り 別府 イタリア 東京 巡礼(6) 2010 Christmas charity party(6) EATALY Daikanyama イータリー代官山(6) Les plus beaux villages(6) お雛様(6) シャポン・ファン(6) 鰻 渋谷 松川 本店(6) ミオクラブ東京コミュニケーション会(6) ホテル白菊 菊彩香(5) フェーブ(5) 雲の王国(5) 安心院葡萄酒工房(5) ルーマニア大使館(5) ラ・シュエット 近藤冬子(5) さんぽ(5) ジュールス・デストルーパー Jules Destrooper(5) すずらんの日(5) とらや(5) お正月(5) お鏡開き(5) おべんとう(5) グッチ カフェ(GUCCI CAFE)(5) FIto&Sons エフイトウアンドサンズ(5) June bride(5) Maltaへの旅(5) NORAD TRACKS SANTA(5) Quintessence(5) Steiff(5) Tiffany & Co.(5) アート(5) エピファニー(5) daikanyamamariaのChristmasTea(5) BEIGE東京(5) #英国アンバサダープログラム(5) (社)日本ユネスコ協会連盟(5) 代官山DAIKANYAMA T-SITE(5) 大分(5) 代官山の桜(5) 代官山 Christmas Charity Night(5) 代官山 Dream Works Project(5) 贈り物(5) 代官山 カフェ ミケランジェロ(5) 代官山 イタリアン(5) 坐来 大分 「別府フェア」♨(5) 宇佐ものがたり(5) 映画『シロナガスクジラに捧げるバレエ』(5) 銀座 ランチ(5) 銀婚式(5) 恵比寿(5) 平山一政(5) 表参道 ランチ(5) 別府市(5) 大分県立別府青山高等学校(5) 辻野功教授(5) 長崎 祈りの旅(4) 長崎原爆の日(4) 中目黒 ランチ(4) 湯布院映画祭(4) 帝国ホテル サンタランチ(4) 帝国ホテル 同窓会(4) 別府 聴潮閣(4) 望月義也コレクション(4) 豆岳珈琲(4) 日本ユネスコ協会連盟(4) 奈良の旅(4) 薔薇(4) 教会の秋祭り(4) 花びら餅(4) 夏休み(4) 混浴温泉世界2012(4) 秋篠の森(4) 四旬節(4) 荒城の月(4) 代官山の秋祭り(4) 世界遺産UNESCO World Heritage Site(4) 世界遺産登録祈念「大・富士山展」(4) 世界寺子屋運動(4) 聖金曜日(4) 節分(4) 渋谷ドミニコ教会(4) 渋谷区文化総合センター大和田(4) “こうこう屋”(4) drole(ドロール) 代官山(4) Happy Valentine*s Day*(4) イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ(4) イースターエッグ(4) アドベントキャンドル(4) Valentine(4) Royal Danish Embassy(4) NHK「きょうの料理」(4) Le Pre Verre ル・プレヴェール(4) Le Comptoir Occitan-La Maison(4) ガールスカウト(4) パリの美味しいもの(4) パンケーキ(4) ハウステンボスリゾート(4) スヌーピー(4) メゾン・ド・スリジェ Maison de Cerisier(4) ゆきごんの おくりもの(4) ミニマリアのEurope(4) ミニマリアのべジごはん(3) ホテル白菊 ロイヤルフロア「菊万葉」(3) ホットケーキ(3) プロデューサー:落合篤子(3) マイケル・ジャクソン(3) ユネスコ運動推進員(3) ルイ(3) ル・コルドン・ブルー代官山(3) レストラン・パッション(3) レストラン・ル・プティ・ブドン(3) ロイヤル コペンハーゲン(3) わくわく別府 〜エンタテイメントシティ別府〜(3) シネマ(3) デュヌラルテ(3) カノビアーノ ヴィレッタ CANOVIANO villett(3) UNESCO世界遺産(3) お花見(3) お菓子の菊家(KIKUYA)(3) イレブンジス ティー(3) イレブンジズ(elevenses)(3) クローレ(3) コルネドール(3) ザ・リッツ・カールトン東京(3) Les Comptoirs de la Tour d’Ar(3) IVY PLACE アイビープレース(3) NPO法人SADAKO LEGACY(3) NHK「ためしてガッテン」(3) samanthaの食卓(3) すべて が ゆるやか に 手をつなぎあう。。。つながる Happy Project ♬・:*:・✛
代官山 Dream Project ☆ 代官山 Dream works ☆ by daikanyamamaria☆。・:*:・゚`✛ 。。。* *。:☆.。† ☆ブログtoメディア Woman・exciteのゴールド・メンバー・ブロガーに選んでいただきました! 下記リンクからぜひご覧ください♪ ![]() らでぃっしゅぼーやブログ♪で ご紹介いただいています* ![]() 別府現代芸術フェスティバル2009 「混浴温泉世界」公式ブローガーとして、ARTとしての別府をお届けします☆ 「UK-JAPAN 2008」公認ブローガー☆ として♪音楽やファッション、アートを通して、今のイギリスの素敵をお伝えします。。* *。:☆.。† ☆UK-Japan 感謝状授与式@英国大使館☆。。* *。:☆.。† ☆UK-Japan 同窓会☆ ♬ 葉山 アゲハ亭 ♬ 降ったり晴れたり ♬ DAY-25HOURS -デザイン・フォー・ライフ25時間目- [OUSIA@WEB] ♬ K’s今日の1曲 ♬ 「こんなことありました」という日記・きょろんの猛烈ちゃんぽん記 ♬ My experience in the UK -英国見聞録- ♬ UKロックマニア ♬ astrolink blog ♬トゥール・ダルジャン Coucher de Soleil à Paris ~パリの夕ぐれ~ 。。。* mariaが代官山のGuideをいたしました* *。:☆.。† 宴がはねて 夢の魔法は 夜空に煌く 淡き星影となる 。。。・:*:・゚☆*† 素晴らしい物語はこちらトゥール・ダルジャン Coucher de Soleil à Paris ~パリの夕ぐれ~ 。。。* *。:☆.。† 忘れがたき夕暮れ 忘れがたき一夜。。・:*:・゚☆*† NHK。。・:*:・゚☆*† NHK広島放送局。。・:*:・゚☆*† ☆村上開新堂 の クッキー で お茶にしましょう。。 *。:☆.。✝が。。。 ☆おいしい☆ウーマンエキサイト☆に、ご紹介していただきました。.。.☆*:.。.☆*†☆ ウーマンエキサイト * ☆さんぽ * 可憐 代官山の桜咲いて 弥生 三月☆♥ 夜越しの月とはるていす☆。†。☆。で ご紹介いただきました。。♡゚。*・。☆ ☆Woman.excite *☆おいしい* シノワ渋谷 で 幸せな シャンパンブランチ☆。* *。:☆.。† ♡ 帝国ホテル スヌーピー ハートフルステイ スヌーピーのパンケーキで 朝ごはん^^☆*:.。.☆*†が。。。 woman.excite *☆おさんぽ* に、ご紹介していただきました。.。.☆*:.。.☆*†☆ ☆Woman.excite *☆*☆おいしい☆すし処 龍本* *♬ 。。.☆*:.。.☆*† ☆Woman.excite *☆*☆おいしい☆* 七草がゆで無病息災。 春の七草 *♬ 。。.☆*:.。.☆*† ★Woman.excite *☆さんぽ*帝国ホテルImperial Hotel シャンパンブレックファースト。。。.゚。*・。☆✝ ★Woman.excite *☆おさんぽ*由布院 亀の井別荘 女三代の旅。*。。*。:☆.。† ☆Woman.excite *☆おいしい*代官山パッション で Bonjour*♬ ☆Woman.excite*☆おさんぽ *Ladurée à Tokyo 銀座 三越 LADUREE ラデュレ で 朝食を♡。。。 *。:☆.。✝ ☆Woman.excite*☆おさんぽ *麻布十番 梅芯庵♡。。。 *。:☆.。✝ ☆Woman.excite**☆おさんぽ*軽井沢 万平ホテル 。..。.゚。*・。♬♪ ☆Woman.excite**☆さんぽ*歌舞伎座 吉兆 お盆には お江戸散策 一*。..。.゚。*・。♡ ☆Woman.excite**☆さんぽ* 中目黒 HIGASHIYA SABO 東屋 &COW BOOKS/Nakameguro 目黒川散策 in TOKYO。。。 *。:☆.。✝ ☆Woman.excite *☆おいしい*GUCCI 銀座 グッチ カフェ(GUCCI CAFE) 銀座でお茶を。。。 *。:☆.。† ☆おいしい☆ウーマンエキサイト☆自家製、いくらのしょうゆ漬け..。.゚。*・。♡ ☆Woman.excite *☆おいしい*臼杵のふぐ で ふく・福..。.゚。*・。♡ ☆Woman.excite *☆おいしい*ブルガリ・イル・カフェのチョコレート..。.゚。*・。♡ ★Woman.excite *☆さんぽ* 別府 湯布院 亀の井別荘 温泉の旅*・。:。*。*♬♪ ★Woman.excite * ☆さんぽ * 温かな日。..。.゚。*・。♬♪ ">★Woman.excite * ☆こねた * 大分空港の巨大回転寿司。..。.゚。*・。♬♪ ☆Woman.excite *☆さんぽ*L’UNIVERS DES PARFUMS CHANELユニヴェール デ パルファム シャネル ~シャネル フレグランスの世界。。。.゚。*・。☆✝ English Here 写真の無断使用は固くお断りいたします。 著作権は管理人にあります。 ♬リンクしているお友達・お気に入りのページ です♬ 以前の記事
フォロー中のブログ
じぶん日記 今夜もeat it うちの食卓 Non so... … ぶつぶつ独り言2(うちの... 食卓から愛をこめて 生きる歓び Plaisi... ニューヨークの遊び方 SKB50~焼酎屋 兼八... マレエモンテの日々 coruha*のへそ 日刊ギリシャ檸檬の森 古... ろんどんらいふ パリときどきバブー f... 英国運河をナローボートで... ビスケットの缶 ルーマニアへ行こう! L... stew stew st... samanthaの食卓 おいしいケーキが焼けたなら いつものパリ Grano Di Ciaco くらしのカケラ お茶の時間にしましょうか... おいしいねって言ってもら... My funny Val... 幸せの味探し JOURNAL Le C... Strawberry a... イギリスの食、イギリスの... 友くんのパリ蚤の市散歩 暮らしのレ・シ・ピ あれこれ アンティーク PETI... 動物・テディべア 時々 ... 空のポケット*Pocke... ヒトは猫のペットである Canvas cooki... 薬膳のチカラ おいしいもの フーの気まぐれ日記 La Vita Tosc... wiwiの気まぐれ日記 ハンドメイドな日々 あなたの三番目... Chicago きっちん... ボンと ピッピと Da... Baking Diary Happy Days Yukiの部屋*Bonj... ピアニスト山本実樹子のm... Miyako`s te... paris-kyoto ... 今日もルンルン♪ Tolliano Riv... 更紗の国から パリ近郊のカントリーライフ 流木民 hana* blog LEPETIT Suite in Style patapon diary ありがとう 人生!~me... フィレンツェ田舎生活便り2 ホットキッチン KazのNY庭生活 2 Cherry Bloss... Fran in ミュンヘ... ISSUE * LI... 花工房たかさき ころころまるしぇ パンケーキママin那須高原 AYAのかわいいお弁当&... トビイ ルツのTrave... Apricot&Peach 美食kitchen ニューヨークの日本酒事情... 山田別荘 宿々日記 Kippis! from... *ほっこり北欧ノート* 野菜生活 お菓子のある生活 沖縄のお菓子教室、和食教... アンティークな小物たち ... パンとお菓子と子供の笑顔 vege dining ... 月の妖精 お気に入りの時間 エリオットゆかりの美味し... 京都グルメタクシー おい... るな☆そあ~ぶ K's diary♪ nice!nice!nice! IkukoDays クールドミール mahoのテーブルから Photo clip-m... Peaceful pho... Galettes and... 編集王子 MONO STYLE + quartet! 文殊の綴り絵 アンのように生きる・・・... Yuco's Cafe dessert bar F リズムのある暮らし こねこをかいはじめたの.... EATお茶入れたよ Lovely-Jubbl... ムッチャンの絵手紙日記 YPSILONの台所 Ⅱ 東京くいだおれDOOL 北欧ヴィンテージ.あ!い... ミンミンゼミ ニューヨーク*ユニオンス... dezire_photo... わくわく混浴デパートメント 天使のまなざし絵画教室 いろいろ食メモ + α PATE屋の日々 ~B... kun-kun+kuro-ro カリフォルニア食堂- t... ローマより愛をこめて A Taste of T... Cercidiphyll... Hale Pua ルーマニア料理教室 in... madameHのバラ色の人生 Paris Gourma... L.A.B.style イギリスからおもてなし ... 最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 08月 29日
![]() ふるさと 別府で過ごす 夏休み^^。.♡*† *・。+ 美しい空 と 海。。。聖心修道院のマリア様に祈り。。。 海岸で 清らかな詩を読めば。。。きっと 涙が 溢れてしまうことでしょう。。。 湯布院にも 足を伸ばして 。。。旅の中の 小さな旅も。。。 木漏れ日模様の温泉や 小さなアート。。。まちの記憶に 会いにいく 旅。。。 幼かった日の 思い出や 懐かしい学生時代の後ろ姿に。。。 微笑んだり。。。ちょっぴり おセンチになってみたり。。。 優しい時間を 過ごしてきます。.♡*† *・。+ みなさまも 素晴らしい 夏の終わりを お過ごしくださいませ^^。.♡*† *・。+ 小さな贈り物は。。。 .。.:*・゚DAVID FOSTER NATALIE COLE GROWN UP CHRISTMAS LIST :*・゚。:.* 大人になった少女が 平和と永遠の愛を願いながら^^。.♡*† *・。+ More。。。大人になった私の クリスマス・リスト。.♡*† *・。+ ▲
by daikanyamamaria
| 2011-08-29 08:05
| 別府・大分
2011年 08月 28日
![]() 美しい晩夏の青空のした 世界平和記念聖堂 カトリック幟町教会( のぼりちょうきょうかい)へ。。。。。。.♡*† *・。・。+ ![]() 世界平和記念聖堂 モザイクの 再臨のキリスト。。。.♡*† *・。・。+ 1945年8月6日 広島の街は人類史上最初の原子爆弾によって灰塵に帰しました。。。。 廃墟と化した広島の街に犠牲者の永遠の安息と恒久平和を祈願して建立された聖堂。。。.♡*† *・。・。+ ![]() 「再臨」とは神が 救いを完成する希望にあふれた信仰です。。。.♡*† *・。・。+ その日。。。 「神は自ら人と共にいて、その神となり、彼らの目の涙をことごとく拭い取ってくださる。 もはや死はなく、もはや悲しみも嘆きも労苦もない。 最初のものは過ぎ去ったからである。」 (ヨハネの黙示録21章3-4節) 「見よ、私は万物を新しくする」 (同21章5節) ![]() 未来への希望を与え。。。 苦しみや悲しみを癒し 新たな明日を夢見るために。。。 モザイクのイエス様は。。。 恒久平和を祈る 当時の西ドイツ アデナウアー首相からの 贈り物です。。。.♡*† *・。・。+ ![]() 沈黙のうちに宿る真実。。。 マリアパパと共に 大聖堂に続く小聖堂(聖母祭壇)にある聖櫃(せいひつ)の前で 静かな祈りの時間を過ごしました。。。.♡*† *・。・。+ 年配の御婦人が 心からの敬虔な祈りを捧げていらっしゃるご様子に 心打たれながら。。。.♡*† *・。・。+ ![]() 世界平和記念聖堂のマリア様。。。 この聖母像は「無原罪の宿りの聖母」といわれます。。。。.♡*† *・。・。+ ![]() 6才くらいの聡明な瞳をもつ男の子が 一人 一心にマリア様にひざまずいて 無垢なる祈りを捧げていました。。。。。。.♡*† *・。・。+ ![]() 世界平和記念聖堂。。。.♡*† *・。・。+ 世界で最初に被爆した広島の地に平和のシンボルとして献堂されたカトリック教会。。。。.♡*† *・。・。+ 1945年8月6日の原子爆弾の惨禍に身をもって体験された 当時の広島カトリック幟町教会主任司祭フーゴー・ラッサール神父様が。。。 原子爆弾の犠牲となられた人々の追憶と慰霊のため。。。 また全世界の友情と平和のシンボルとして発案されました。。。.♡*† *・。・。+ これに応えて カトリック信者を始め 世界各地の真に恒久平和を願う人々の発願と多大な寄付により 1950年8月6日に着工され 5年の歳月を重ねて1954年8月6日に完成 献堂され「世界平和記念聖堂」と命名されました。。。.♡*† *・。・。+ 設計は 当時のデザイン設計の第一人者であった村野藤吾氏が担当し 聖堂入口の7つの秘跡を表した彫刻は円鍔勝三氏の作品です。。。。.♡*† *・。・。+ 遠く 原爆投下の日を想い。。。また フクシマ 原発事故を想う。。。.♡*† *・。・。+ 広島を想うことは。。。平和を想うこと。。。フクシマを 想うことは。。。命の尊さを想うこと。。。 愛する人を慈しみ。。。多くの犠牲のうちに 今ここに 生かされていること。。。 その 奇跡を想う。。。.♡*† *・。・。+ ![]() 中庭で 。。。 静かに微笑む ヒロシマの聖母・平和の元后。。。 Regina Pacis。。。。。。。.♡*† *・。・。+ 皆様のうえに 神様からの 恵みが 豊かに 豊かに ありますように。。。 *。:☆.。† 清らかな 風吹いて。。。深く 限りない愛溢れ。。。心安らぐ 時間が 静かに 静かに 流れていきます。。。 *。:☆.。† ![]() 「平和の巡礼者」ローマ教皇 パウロ二世のお言葉。。。.♡*† *・。・。+ 戦争は人間のしわざです 戦争は人間の生命の破壊です 過去を振り返ることは 将来に対する責任を担うことです ヒロシマを考えることは 核戦争を拒否することです ヒロシマを考えることは 平和に対して責任をとることです 広島平和アピール抜粋 1981年2月25日 War is the work of man. War is the destruction of human life. War is death. To remember the past is to commit oneself to the future. To remember Hirosima is to abhor nuclear war. To remember Hirosima is to commit oneself to peace. Appeal for peace in Hirosima Joannes Paulus P.P. Ⅱ 25.Ⅱ.1981 神よ、私の声を聞いてください 私たちがいつも、憎しみには愛 不正には正義への全き献身 貧困には自分の分かち合い 戦争には平和をもって こたえることができるよう 英知と勇気をお与えください 神よ、私の声を聞いてください そして、この世に、あなたの 終りなき平和をお与えください パウロ二世。。。.♡*† *・。・。+ 広島世界平和記念聖堂(ひろしませかいへいわきねんせいどう)。。。.♡*† *・。・。+ カトリック幟町教会( のぼりちょうきょうかい)。。。.♡*† *・。・。+ 聖堂記。。。.♡*† *・。・。+ 此の聖堂は、昭和20年8月6日広島に投下されたる世界最初の原子爆弾の犠牲となりし人々の追憶と慰霊のために、また万国民の友愛と平和のしるしとしてここに建てられたり。 而して此の聖堂によりて恒に伝へらるべきものは虚偽に非ずして真実、権力に非ずして正義、憎悪に非ずして慈愛、即ち人類に平和をもたらす神への道たるべし。 故に此の聖堂に来り拝するすべての人々は、逝ける犠牲者の永遠の安息と人類相互の恒久の平安とのために祈られんことを。 昭和29年8月6日 ![]() 碑銘の祈り。。。.♡*† *・。・。+ 世界からの寄贈品には 平和への祈りが刻まれています。 + 「平和は犠牲の代償なり」(本祭壇)。。。ベルギー + 「平和への門は隣人愛である」(玄関扉)。。。デュッセルドルフ市(ドイツ) + 「復活せる基督の勝利とその平和は人間の作り為した廃墟より生る」 (聖櫃)。。。ボン市 + 「ケルンと広島、おなじ苦しみに結ばれつつ世界平和のため共に働き共に祈る」 (パイプオルガン)。。。ケルン市(ドイツ) + 「再臨のキリスト」(祭檀中央モザイク壁画) 。。。西ドイツアデナウワー元首相 + 「戦争の道具たりし鉄鋼はもはや民々を平和に招く(鐘) 。。。ボフメル・フェライン(ドイツ) + ステンドグラス(上段)。。。。。。。オーストリア + ステンドグラス(下段)。。。。。。。ドイツ・ポルトガル・メキシコ ![]() + 十字架の道行き(彫刻)。。。。。。。ミュンステル市(ドイツ) + 十字架像(彫刻)。。。。。。。。。。オーバーアマガウ(ドイツ) + 祭壇左右ローズウインドウ 。。アーヘン市フランシスコザビエル・フェライン(ドイツ) + 祭壇上ステンドグラス 。。。。ミュンヘン市聖ルドビコ布教会(ドイツ)ほか バチカン放送局 。。。.♡*† *・。・。+ 女子パウロ会。。。.♡*† *・。・。+ More年間第22主日第1朗読。。。.♡*† *・。・。+ ▲
by daikanyamamaria
| 2011-08-28 12:25
| 広島世界平和記念聖堂 幟町教会
2011年 08月 28日
![]() 「43」キャラントトロワは 広島市中区のホテルフレックスにあるカフェレストラン。。.♡*† *・。+ 「43」と表記して、フランス風に「キャラントトロワ(quarante-trois)」と読みます。。.♡*† *・。+ ![]() マリアパパの休日に 川沿いを ゆっくりお散歩しながら到着^^。.♡*† *・。+ ![]() うーん 可愛い^^。.♡*† *・。+ 川風を受けながら テラスでお食事♥。.♡*† *・。+ ![]() まず 冷たいじゃがいものスープ。。。。.♡*† *・。+ ![]() 美しい 美味しさ。.♡*† *・。+ ![]() 旬季節野菜のテリーヌとガレット。.♡*† *・。+ ![]() お野菜のテリーヌ は 瑞々しい美味しさが ジュレに閉じ込められて。。。 キラキラ ニコニコのお味です。.♡*† *・。+ ![]() マリアパパはシーフードのクリームコロッケ。.♡*† *・。+ ![]() こちらも大満足のお味。。。一口 お味見させてくださな^^。.♡*† *・。+ ![]() おたのしみのパンガレット。。。 ^^。.♡*† *・。+ ![]() ベニエのもっちりとした優しさと カリッと香ばしく。。。そしてふんわり。。。 ![]() ほんのり甘く 優しい 特別なお味です^^。.♡*† *・。+ ![]() ![]() デザートにトッピングをオーダー。。。。.♡*† *・。+ アイスクリームと 自家製のkiwiとpineappleのジャム。.♡*† *・。+ ![]() ![]() はちみつとアイスクリーム。。。。.♡*† *・。+ ![]() 誰かさんは 青空文庫で 梶井基次郎 の 檸檬 を 熟読中。。。。.♡*† *・。+ ![]() mariaは 流れていく雲の 往くへ と 川面に わたる 風の 会話を聞いておりました。.♡*† *・。+ たっぷり のんびり。。。 休日の青空の下のOFFで 心も軽やか。。。。.♡*† *・。+ ![]() 丸善によって 檸檬を 本の上に置いてきましょうか?。.♡*† *・。+ ![]() 「43」キャラントトロワhttp://www.jellyfish.bz/shop/hiroshima/43/43.html 43 |キャラントトロワ| 。.♡*† *・。+ http://www.hotel-flex.co.jp/cafe/ 広島にいらした外国の方や,静かな幟町散策を楽しむ人々が アート、写真、本に囲まれた環境の中で それぞれのスタイルでくつろいで頂くカフェ。 集う人々が自然と会話を始め、会話が弾み、新しい繋がりが 生まれる出会いの場所。 自然で親切なスタッフの接客がより一層雰囲気を高め、 この場所から始まる広島での滞在への期待感が膨らみます。 ホテルのフロント機能も兼ねることで,上階の寝室は ビジネスホテルと一線を画した空間へと変貌します。 広島において「ホテルで遊ぶ」という新しい価値観を 生み出していきたいと考えています。 Tel. 082-511-7370 7:00~23:00 広島県広島市中区上幟町7-1 お車でお越しのお客様はRCC文化センターの駐車場がご利用いただけます ホテルフレックス Hotel FLEX - Hiroshima 。.♡*† *・。+ http://www.hotel-flex.co.jp/ ホテルフレックスは、広島市内を流れる京橋川と猿俣川が分岐する緑豊かな川岸に面する都市型デザイナーズホテルです。 広島駅から徒歩7分の抜群のアクセスは、観光やビジネスの拠点として最適です。 10階建てコンクリートの建物には、コンパクトなシングルルームからメゾネットやテラス付きの個性あるゲストルームまで、また、リビングルームのようなオープンカフェや眺めのよいバンケットルームなどをご用意しております。 ホテルフレックスは、快適性と安全性を大切に、広島のご滞在をスムーズにサポートいたします。 〒730-0014 広島県広島市中区上幟町7-1 Tel. 082-223-1000 More。。。檸檬。.♡*† *・。+ ▲
by daikanyamamaria
| 2011-08-28 11:24
| 広島 おさんぽ
2011年 08月 28日
![]() 小学生からの大切な幼馴染。。。親友の純子ちゃんから 嬉しい贈り物が届きました^^ 。.♡*† *・。+ ザ・キャビンカンパニー のかみしばいカレンダー「ボンボとヤージュ~2012年ものがたり~」 。.♡*† *・。+ イラストレーションユニットの一人 吉岡紗希ちゃん は 純子ちゃんのお友達 の お嬢様^^ 素晴らしい才能を すくすくと伸ばして キラキラと輝いている 草原に吹く風。。。 未来に漕ぎ出した 船の旅。。。良き事ばかりの 航海で ありますように。.♡*† *・。+ ![]() かみしばいカレンダー「ボンボとヤージュ~2012年ものがたり~」を おともに 川沿いのカフェにお出かけ。。。.♡*† *・。+ 卓上カレンダーとしても使え かみしばいとしても使え ポストカードにも。。。 やあ 僕は ボンボ。。。相棒のしっぽがタンバリンのライオンのヤージュ。。。 はじまり はじまり。。。 楽しいこといっぱい。。。ニコニコ。。。キラキラ。。。.♡*† *・。+ ![]() 1月 おひさまが あまりに きれいだったから ぼくらの めから なみだが ポトリ なにか すてきなことが おこる きが した ![]() 4月の たびは なんだか ワクワク 6月 ゆっくりでいいんだ のんびり いこう 8月 ひるむな まけるな すすめ マグカップ! 8月生まれのmariaは しし座。。。 ライオンのヤージュ に なった気分で メルヘンの世界 を 楽しみました^^。.♡*† *・。+ 純子ちゃん 心のこもった お誕生日の 贈り物を ありがとう^^ いつも いつも 大切なことを気づかせてくれる あたたかな気持ち。。。 幸せな ご褒美の話は またね^^ 長き友情に 感謝。。。 そして 未来 を 希望へ と 紡ぐ 紗希ちゃんにも。。。 おめでとう&ありがとう^^。.♡*† *・。+ かみしばいカレンダー「ボンボとヤージュ~2012年ものがたり~」 こちらでお求め下さいませ^^。.♡*† *・。+ ★GALLERY BLUE BALLEN期間 8月2日~8月31日まで 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1510-7 tel / fax 0977-84-4968 e-mail blueballen@mac.com GALLERY BLUE BALLEN はmariaも お気に入りのギャラリー。。。素敵なご縁。。。嬉しいお知らせに誘われて お散歩にお出かけしたくなります。.♡*† *・。+ ★古道具ギャラリー&カフェ etu期間 8月5日~12月いっぱい ※カレンダー原画展も開催中8月23日まで 住所】熊本県阿蘇市一の宮町宮地3204 【営業時間】11:00~18:00/水・木 定休 【問い合わせ】090-3665-8290 ★セレクトユーズドヨーロピアン milume 期間 8月~12月 住所:延岡市安賀多町3丁目5-2(バス停前) 時間:11:00~19:00 電話:080-5263-1788 店休日:毎週火曜、第2日曜 駐車場:店舗横に完備 URL:http://ameblo.jp/iwnhps/ ★ザ・キャビンカンパニー アトリエ 期間 8月~カレンダー完売までずっと(^^)笑 住所 (旧)石城西部小学校 870-5519 由布市挟間町田代388 連絡先 cabin8cabin@yahoo.co.jp ★極東印刷紙工株式会社 期間 8月~カレンダー完売までずっと(^^)笑 大分市大字古国府146番地の3 TEL097-543-3131 FAX097-546-5931 e-mail:info@mail.kyokuto-p.jp ☆ザ・キャビンカンパニー。.♡*† *・。+ ♥TURNER AWARD 2010 未来賞 受賞☆彡 ♥イラストレーションユニット「ザ・キャビンカンパニー」(阿部健太朗&吉岡紗希) ♥大分を中心に各地で、展覧会やワークショップ、イラストレーションの仕事、絵本制作などをしている。2011年から閉校になった小学校をアトリエにして制作活動をしている。 ♥オフィシャルウェブサイト http://cabin8cabin.web.fc2.com/。.♡*† *・。+ 連絡先 cabin8cabin@yahoo.co.jp ザ・キャビンカンパニー。.♡*† *・。+ ♥阿部健太朗と吉岡紗希によるイラストレーションユニット「ザ・キャビンカンパニー」の毎日を描くブログ☆彡 http://cabin.junglekouen.com/e385622.html ▲
by daikanyamamaria
| 2011-08-28 10:10
| 詩・本・絵本
2011年 08月 27日
![]() 広島お好み焼きでおなじみ『みっちゃん総本店(井畝満夫の店) 』。。*。。。 *。:☆.。† みっちゃん総本店は、今では日本中で愛されている広島風お好み焼きが誕生したお店です^^。。*。。。 *。:☆.。† ![]() 戦後まもない昭和25年。。。お父様の井畝井三男様がお好み焼きの屋台美笠屋を出したことが始まり。。。 創業昭和27年。。。広島のお好み焼きはみっちゃんから始まりました^^。。*。。。 *。:☆.。† 生地を薄く伸ばした上に、そば、キャベツ、もやし。。。鉄板の上でヘラでいただく文化。。。戦後、焼け野原だった広島の街の復興とともに、お好み焼きのカタチが出来上がるまでの たくさんの物語。。*。。。 *。:☆.。† 昭和25年から30年代にかけて、『みっちゃん 』のさまざまなアイデアやひらめきを盛り込むことでお好み焼きのスタイルが生まれたのです^^。。*。。。 *。:☆.。† そしていまのみっちゃん。。。 ニコニコ ワクワク。。。暖簾をくぐると。。。 ![]() みっちゃんスペシャル♪ 生イカと生エビ入です。*。。。 *。:☆.。† マリアパパのオーダーは 広島に来て初めて知ったおうどん入り☆彡。*。。。 *。:☆.。† *丁寧にしっかり焼いてあって美味しいね^^*☆彡。*。。。 *。:☆.。† ![]() 広島といえば牡蠣!! mariaは 牡蠣&肉そばをお願いしました。*。。。 *。:☆.。† ![]() 新鮮でジューシーな 甘い牡蠣は 海のミルク!!ぷりぷりで本当に美味しい。*。。。 *。:☆.。† ねっ^^☆彡 幸せ~。*。。。 *。:☆.。† ![]() みっちゃんオリジナルお好みソース^^。*。。。 *。:☆.。† ![]() お好みソースは。。。ウスターソースがさらりと流れ落ちてしまうので。。。 とろみを付けてお好み焼きの上にとどまるようなソースをオタフクソースに依頼して共同開発したもの。*。。。 *。:☆.。† そうお好みソースの生みの親もみっちゃんでした☆彡。*。。。 *。:☆.。† 誰もが幸せな笑顔になってしまう お好み焼き^^ みっちゃん ありがとうございます。*。。。 *。:☆.。† ごちそうさまでした^^。*。。。 *。:☆.。† ![]() みっちゃん 八丁堀総本店(お好み焼きのレシピを公開されています♪)。*。。。 *。:☆.。† http://www.okonomi.co.jp/ http://www.chugoku-np.co.jp/okonomi/naka/0822215438.html みっちゃん八丁堀総本店 [住所] 広島市中区八丁掘6-7 [phone]082-221-5438 ▲
by daikanyamamaria
| 2011-08-27 09:48
| 広島 お好み焼き
2011年 08月 26日
![]() お気に入りのLADUREE ラデュレ☆*。。。 *。:☆.。† 日本橋三越。。。お帳場でミニマリアのお着物を誂えたあと。。。 ラデュレ・サロン・ド・テでアフタヌーンティー☆*。。。 *。:☆.。† ![]() プロシアブルーを基調とし、ナポレオン三世様式で統一されたインテリアを施したサロン・ブルー☆*。。。 *。:☆.。† 日本で2店舗目となる日本橋三越のラデュレ・サロン・ド・テは2009年7月にオープン。 サロンは、パリのサン・ジェルマン地区にあるボナパルト店と同じエスプリで作られており、プロシアブルーを基調とし、ナポレオン三世様式で統一されたインテリアを施した「サロン・ブルー」とオールドローズと淡いグリーンの色調でまとめられ、ルイ・フィリップ様式の小さな円テーブルとメダイヨン・チェアーが並ぶ「サロン・デ・キャトル・セゾン」の二つで構成されています☆*。。。 *。:☆.。†。 豪華な装飾を施した19世紀のフランスさながらの雰囲気に包まれて、名作スイーツや季節の料理をお楽しみいただけます。☆*。。。 *。:☆.。† 今日はサロン・デ・キャトル・セゾンへ☆*。。。 *。:☆.。† ![]() クラブ プレ ラデュレ☆*。。。 *。:☆.。† ![]() Omelette aux truffe。。。オムレツトリュフ ☆*。。。 *。:☆.。† ![]() pâtisserie aux choix お好みのパティスリーは。。。 Ispahan イスパハン 。。。 Biscuit macaron moelleux à la rose, crème aux pétales de rose, framboises fraîches et litchis バラのマカロン、ローズペタルのクリーム、フランボワーズ、ライチ。。。*。。。 *。:☆.。† Religieuse Rose Framboise ルリジューズ ローズ フランボワーズ。。。 Pâte à choux, crème pâtissière aux pétales de roses, framboises fraîches シュー生地、ローズペタル風味のカスタードクリーム、フランボワーズ。。。*。。。 *。:☆.。† お紅茶はナポレオンに敬意を称して。。。Thé Eugénie テ・ユージェニー。。。*。。。 *。:☆.。† Mélange de thés parfumés à la fraise, cerise, framboise。。。甘い香りのお紅茶と 可憐なおもてなし。。。 心弾む幸福な午後。。。*。。。 *。:☆.。† 国内にある世界遺産には家族で。。。親友との海外旅行も*。。。 *。:☆.。† ミニマリアのスケジュール帳には 夏休みの楽しい計画が 並びます^^*。。。 *。:☆.。† ![]() プチギフトのお箱の中は 可愛らしいペンシル♪*。。。 *。:☆.。† ![]() 小さなマカロンは いつも 乙女の夢のよう。。。^^☆ 幸せ色の 優しい時間は お部屋でも続きます*。。。 *。:☆.。† 明日も良い日で ありますように^^*。。。 *。:☆.。† ![]() 日本橋三越 ラデュレ・サロン・ド・テ 営業時間: 午前10時~午後7時(ラストオーダー/お食事:午後6時、喫茶:午後6時30分) お問合せ先:03-3274-0355 ▲
by daikanyamamaria
| 2011-08-26 02:34
| アフタヌーンティー
2011年 08月 25日
![]() bonsoir。。。 今夜は 。。。お誕生日に伺った。。。45(キャラントサンク)へ。.♡*† *・。・。+ Peace Boulevard 平和大通り。。。 NHK広島で 待ち合わせ。。。.♡*† *・。・。+ ![]() パリに長年暮らしたコケティシュなマダムが。。。 maria様 おかえりなさい。.♡*† *・。+ と 微笑んで。.♡*† *・。・。+ ニコニコ キラキラ な お出迎え。。。 広島が 大好き^^。。。おかえりなさい。。って。。。なんだか素敵。。。 代官山から。。。広島へ。。。 お散歩気分で 小さな旅は メリーゴーランドのように 続きます。.♡*† *・。+ ![]() ![]() 大自然の恵。。。ル・カノン・ルージュ。.♡*† *・。+ ル・カノンとはフランス語(男性言葉)で「一杯やろう!」なのだそう^^ ロゼより可愛らしい淡い淡いピンク。。。 夏の夜にふさわしいとても繊細で フルーティーなル・カノン・ルージュで 乾杯。。。.♡*† *・。・。+ ![]() 前菜が 美味しそうに えへん と並び。。。お好きな前菜を お好きなだけ^^。.♡*† *・。・。+ 二人で別々のものをチョイスして 半分こ♪。。.♡*† *・。・。+ ![]() ノルウェーサーモンのソテー♪。。.♡*† *・。・。+ ![]() うにたっぷりのココット。。.♡*† *・。・。+ カラフェのおすすめの白ワインは。。。マリアパパが いつも 独り占め^^。。.♡*† *・。・。+ ![]() エビとタコのブルギニョンは マリアパパのお気に入り。。.♡*† *・。・。+ パリ デグランジェから空輸されている 全粒粉のバケットに載せてぱくぱくと 美味しそうな食べっぷりに ホー このパワーはどこから? と 見とれてしまうmariaです^^。。.♡*† *・。・。+ ![]() デザートは。。。苺のかき氷に、自家製の砂谷牛乳でつくったミルクジェラート。。。 フランボワ-ズにマカロンをちょこんと乗せて出来上がり。。。.♡*† *・。・。+ ★フラッペ パリジェンヌ★。.♡*† *・。・。+ ![]() 晩夏の風 そよそよ。。。名残のかき氷の旗 ふうわり。。。優しい夜。.♡*† *・。・。+ A BIENTOT 。。。.♡*† *・。・。+ 初めて訪れた晩にmadameからお聞きした 店名 45の由来。。。 原爆が投下された年。。。 広島。。。原爆。。。暑い夏の日。。。 多くの魂が 荘厳な光の中を 天に昇っていった 1945年。。.♡*† *・。・。+ その45(キャラントサンク)。。。jellyfish って 。。。素晴らしい。。。 maria は ますます 広島が好きになっていきます。。.♡*† *・。・。+ ![]() 特別な聖地。。。HIROSHIMA 全てが癒されていく 清らかな街。。。 それは 大きな愛 いとおしい気持ち。。。 それは 奇跡 流星が 願いを叶え 消えていくような。。。 宇宙と 地上の渚。。。 私たちの ささやかな営みを。。。 祈るように守り続けてくれる 広島。。。45 キャラントサンク 。.♡*† *・。・。+ 45 |キャラントサンク| 082-545-1225 11:30~23:00 広島県広島市中区袋町1-18 45(キャラントサンク)jellyfish jellyfish hiroshima。.♡*† *・。・。+ お隣りのスタンディング”Bubble”45 bis “あわ” 。。.♡*† *・。・。+ ▲
by daikanyamamaria
| 2011-08-25 15:24
| 広島 おさんぽ
2011年 08月 24日
![]() 夏の終わり。。。涼やかな風吹いて。。。 湯布院映画祭が始まります。.♡*† *・。・。+ ![]() 映画館ひとつない町に 映画は在る。。。。.♡*† *・。・。+ かって 映画好きなわか者たちが 熱く夢を語り合い。。。 仲間たちの想いのこもった力を持ちよって スタートした湯布院映画祭。.♡*† *・。・。+ その流れが36年の歴史となって。。。 この夏もまた 星空に夢を見る。。。美しい希望の光に照らされて。.♡*† *・。・。+♥ 湯布院映画祭を始めるきっかけとなり、その後もお力を貸していただいていた 原田芳雄様のご冥福を心よりお祈りいたします。。.♡*† *・。・。+ 湯布院映画祭公式ブログ。.♡*† *・。・。+ http://yufucinema.exblog.jp/ More。。。第36回湯布院映画祭。.♡*† *・。・。+ ▲
by daikanyamamaria
| 2011-08-24 10:00
| 湯布院
2011年 08月 23日
![]() 安心院葡萄酒工房のワインが、日本を代表する二大ワインコンテストで金賞を受賞されました。。。。.゜。*.。♡ http://www.iichiko.co.jp/comp/。。。.゜。*.。♡ 三和酒類の安心院ワイン 「金」ダブル受賞。。。.゜。*.。♡ 三和酒類(宇佐市・和田久継社長)が運営する安心院葡萄酒(ぶどうしゅ)工房(宇佐市安心院町)で製造したワインが、 「ジャパン・ワイン・チャレンジ2011」 (7月、東京都)と「ジャパンワインコンペティション2011」(7月、山梨県甲府市)の国内二大ワインコンテストでそれぞれ金賞に輝きました。 両コンテストで金賞を獲得したのは今年、全国で同工房だけの快挙です。 同工房によると「チャレンジ」で金賞を受けたのは、デザートのような甘みが特徴の白ワイン「フランシスコ・デラウエア2009」。 「コンペティション」での金賞は、瓶の中で発酵させる伝統的な手法で造った「安心院スパークリングワイン2009」。いずれも安心院産のブドウを原料にしています。 安心院スパークリングワインをお誕生日にいただいたことがあるのですが、美しいお色と芳醇なお味。。。素晴らしいスパークリングです^^ 「チャレンジ」には世界26カ国から約1300点の出品があり、44点が金賞を獲得。国内からの出品で金賞は2点のみで、同工房としては初受賞だったとのことです。 「コンペティション」は国産ワインが対象で、出品約700点のうち18点が金賞。。。同工房の受賞は3度目。 同工房の古屋浩二さん(40)=ワイン醸造技術管理士=は「対外的に認めてもらえたのは作り手として非常にうれしい。国産ワイン、安心院ワインに目を向けてもらえるきっかけになれば」と受賞の喜びを語られました。。.゜。*.。♡ 安心院葡萄酒工房の皆様 心よりお祝い申し上げます ♥ おめでとうございます^^。。。.゜。*.。♡ ![]() 2006 旅の思い出 を エントリーさせていただきます^^。。。.゜。*.。♡ 安心院は霧深い盆地。。。 三和酒類 「安心院葡萄酒工房」はこの特有の温度差の激しい気候を活かし良質のブドウを育て、芳醇なワインを醸すワイナリーです。 mariaの高校の先輩の素敵な旦那様が壮大な夢と熱き思いを傾けて 、こちらを経営なさっています。。。。.゜。*.。♡ ![]() *光が変われば、味わいが変わり、土が異なれば、味わいが異なる。。。* ワインは原料のブドウを育む風土からの大きな贈り物です。 テラスで心地よい風に吹かれながらその光りを感じつついただくワインは格別のお味です。。。。.゜。*.。♡ ![]() 雄大な自然に囲まれた、杜の中のワイナリー。 園内には醸造所、貯蔵庫、ブドウ畑、ショップなどが点在し、製造工程やブドウ畑の見学はもちろん、試飲やショッピングなども楽しむことが出来ます。。。.゜。*.。♡ ![]() 眩しいほどの緑に囲まれた「杜のワイナリー」。。。 美しい物語が生まれそうな木立の続く小道。。。.゜。*.。♡ ![]() 樽に詰められたワインは、定温の地下貯蔵庫で静かに熟成の時を重ねます。 ヨーロッパのアンティークなワイン醸造機具やパネル等も展示されていました。 ワインは天使と一緒に穏やかな眠りの時を過ごします。 Angel's Share *天使の分け前*と教えて下さった工房長さん。。。.゜。*.。♡ ![]() 「良いワインは良いブドウから」 朝霧が立ちこめ、昼と夜の温度差の激しい安心院盆地。 ここでは、特有の気候風土を活かしたブドウの研究と栽培を行っています。 これからは新たなブドウ品種の栽培研究や醸造技術のいっそうの向上に取り組み、日本有数のワイナリーをめざしているそうです。。。.゜。*.。♡ ![]() ワインの収穫祭の素晴らしいタペストリー 。。。.゜。*.。♡ ![]() 土壁、漆喰仕上げの落ち着いた雰囲気の建物の中で、安心院葡萄酒工房で造られた全商品の試飲ができます。 ワインはもちろん、グラスや関連グッズ、チーズやスモークやパン等の購入もお楽しみいただけます ティールームではのんびりオードリーの映画を楽しみながら思い思いにグラスワインを傾ける人。。。ワインのソフトクリームも発見! 次は一番にこのソフトクリームをいただきに参ります**。。。.゜。*.。♡ ![]() 園内を案内して頂いた安心院葡萄酒工房長さん♪ 「皆様にワインの楽しさをもっと知っていただきたい、そんな思いで100年先の杜ずくりを目指しております。」 温厚な笑顔と誠実な語り口にたくされたワインへの深い想い。。。 *だから美味しいワインに育つのね* と、納得のマリアです。 そして、全てのワインを知り尽くし、愛情溢れる表現でお客様それぞれのニーズに応えている素晴らしいソムリエのムシュー・ヴァン♪ 彼とオシャベリしながら、人生で一番ワイン選びを楽しみ、美味しいワインをいただいた日になりました。。。。.゜。*.。♡ ![]() mariaがソムリエのムシュー・ヴァンとマリアパパへのお土産に選んだお薦めの3本**。。。.゜。*.。♡ 安心院葡萄酒工房 樽熟成マスカットベリーA 赤 安心院町産のマスカットベリーAワインを樫樽で熟成、バニラ、ヨーグルトの様な甘い香りが特徴のミディアムライト赤ワインです。野趣に富み、ベリーの香りも楽しめます。 安心院ワインimoridani」05 イモリ谷 シャルドネ白 大分県宇佐市安心院町の松本地区を中心とした地域に、イモリが手を広げた格好をした、通称「イモリ谷」といわれるところがあります。そこで取れたぶどう(シャルドネ)だけを使用した本格的辛口白ワインです。きりりとした軽やかなお味です。 安心院葡萄酒工房 フランシスコ デラウェア 白 凍結させたデラウェアを搾り、糖度の高い果汁で発酵させた極甘口のワインです。濃厚な色と果実味で、お食事後のデザートワインに最適。サンタンドレや山羊のチーズとは最高の相性です。 どのワインも美味しくて、mariaの手料理のお味を引き立ててくれました☆ 良いワインは人生と同じ。。。麗らかな日も嵐の夜もくぐり抜けて、味わいに深みをましていく。。。 手を抜けば苦みが加わり。。。心を込めれば豊かな広がりが生まれる。。。喜びの朝に。。。美しい宵に。。。そして失意の中にあっても。。。 時の重なりだけが生み出すことの出来る芳醇な香り。。。 微笑みながらワインを楽しむ一時が新たな希望を育む大切な時間なのかもしれません。。。。。.゜。*.。♡ 安心院葡萄酒工房 ■営業時間 9時~16時(園内見学17時まで可) ■入園料 無料 ■駐車場 約160台可 ■定休日 毎週火曜日 (祝日の場合営業)、年末年始 三和酒類株式会社 安心院葡萄酒工房(あじむぶどうしゅこうぼう) 〒872-0521 大分県宇佐市安心院町下毛798(家族旅行村隣接) 電話 0978-34-2210 ファックス 0978-34-2227 e-mail club-wine@kokuzo.co.jp 三和酒類株式会社。。。.゜。*.。♡ ▲
by daikanyamamaria
| 2011-08-23 18:58
| 別府・大分
2011年 08月 23日
![]() 朝の光は どこかやわらげで。。。 オーガンジーのカーテンを揺らす風も ひんやりとした気配♡。。。 *。:☆.。✝ いつのまにか 季節は 秋の準備を終えて。。。 鮮やかに その宣言をした 日♡。。。 *。:☆.。✝ 処暑。。。少しの 涼に ほっとしながらも 夏の照りつける日差しが懐かしいような。。。 そんな 秋の始まりの日♡。。。 *。:☆.。✝ 心震わす 出会いを結ぶ日♡。。。 *。:☆.。✝ ▲
by daikanyamamaria
| 2011-08-23 12:25
| 季節の挨拶
|
ファン申請 |
||