久しぶりに自由が丘のサンクスネーチャーにパンジーの苗を探しにお出かけしました。
でも、お時間が遅くて、元気な苗は完売でした。
代わりに可愛らしいミニシクラメンのお花をいかがですか。。.゜。☆*・。☆
秋の夜長。。。
今読んでいるのは、宮沢賢治の弟、清六さんの*兄のトランク*。☆*・。☆
偉大な兄に寄せる敬愛と詩情にあふれた一冊です。。.゜。☆*・。☆
そして。。。
静かに紐とく聖書の一節。。。
聖書 コリント人への第一の手紙 13章
愛。。.゜。☆*・。✛
13 1たとえ、人々の異言、天使たちの異言を語ろうとも、愛がなければ、私は騒がしいどら、やかましいシンバル。2 たとえ預言するの賜物を持ち,あらゆる神秘とあらゆる知識に通じていようとも、たとえ山を動かすほどの完全な信仰を持っていようとも、愛がなければ、無に等しい。3 全財産を貧しい人々のために使い尽くそうとも、誇ろうとしてわが身を死に引き渡そうとも、愛がなければ、私には何の益もない。
4 愛は忍耐強い。愛は情け深い。ねたまない。愛は自慢せず、高ぶらない。礼を失せず、自分の利益を求めず、いらだたず、恨みを抱かない。6 不義を歓ばず、真実を喜ぶ。7 すべてを忍び、すべてを信じ、すべてを望み、すべてに耐える。
8 愛は決して滅びない。予言は廃れ、異言はやみ、知識は廃れよう、9 わたしたちの知識は一部分、預言も一部分だから。10 完全なものが来たときには、部分的なものは廃れよう。11 幼子だったとき、わたしは幼子のように話し、幼子のように思い、幼子のように考えていた。成人した今、幼子のことを棄てた。12わたしたちは、今は、鏡におぼろに映ったものを見ている。だがそのときには 顔と顔とを向わせて見ることになる。私は、今は一部しか知らなくとも。そのときには、はっきり知られているようにはっきり知ることになる。13それゆえ、 信仰と、希望と、愛、この三つは、いつまでも残る。その中で最も大いなるものは、愛である。
愛こそが、すべて。。。✛
久しぶりに届いた友人のメールは、思いがけず病を得て、闘病を告げるものでした。
彼女が、今、この聖書の一節を心の支えとしているとの一行。。。
それは。。。
聖書 コリント人への第一の手紙 10章 13節
13 あなたがたを襲った試練で、人間として耐えられなかったものはなかったはずです。神は真実な方です。 あなたがたを耐えられないような試練に遭わせることはなさらず、試練と共に、それに耐えられるよう、逃れる道をも備えていてくださいます。
大丈夫。絶対に大丈夫。。。♥
mariaも、心から、病が癒されるその日まで祈りつづけます。。.゜。☆*・。✛