1月6日はエピファニー・Epiphanie*。。。ご公現の日です。。.☆*:.。.☆*†
イエス様のご誕生を祝うため星の導きによって旅をした東方の占星術の学者たちがイエス様を見つけ出しご誕生を祝った日、1月6日がエピファニー☆
幼子イエスを拝み、黄金、乳香(香油)、没薬(香料・医薬品)を贈り物として献げました。。.☆*:.。.☆*†
東方の三博士は。。.☆*:.。.☆*†
金色の肌を持つメルキオール Melchior (黄金-王権の象徴、青年の姿の賢者)
黒い肌を持つバルタザール Balthasar (乳香-神性の象徴、壮年の姿の賢者)
白い肌を持つカスパール Casper(没薬-将来の受難である死の象徴、老人の姿の賢者)
この東方の三博士をTrois rois mage(トワ・ロワ・マージュ)といいます。。.☆*:.。.☆*†
クリスマスの季節になると飾られる馬小屋のプレゼピオに、贈り物を携えた三人の賢者が飾られているのを見かけられた方も多いことと思います。.☆*:.。.☆*†
エピファニーにいただくお菓子をgalette des rois・王様のお菓子といいます。。。.☆*:.。.☆*†
galette は *薄く焼いたもの* 、des rois は *王様* の意味です。。。.☆*:.。.☆*†
カトリックの国、フランスでは古くから愛されてきたとても美味しい焼き菓子。。。.☆*:.。.☆*†
今年の 我が家のガレット・デ・ロワは
Ladurée のもの^^。。.☆*:.。.☆*†
お菓子の上には王冠、そして中にはフェーヴ*幸運の印*と呼ばれる小さな陶製の人形がひとつだけ入っています。。。.☆*:.。.☆*†
切り分けた時にそれが入っていた人は王冠をかぶり王様、王女様として祝福される楽しいお祝い。。。.☆*:.。.☆*†
王様、王女様は、一年の幸運が約束されるという新年を祝うフランス伝統のお菓子です。.☆*:.。.☆*†
Laduréeの可愛らしい*フェーヴ*も、今年から我が家のコレクションに仲間入り。。.☆*:.。.☆*†
*フェーヴ*とは本来*そら豆*の意味ですが、いまではキリスト像をはじめお人形、フルーツ、お家など様々。.☆*:.。.☆*†
ケーキ屋さん毎にいろいろなオリジナルの*フェーヴ*が作られていて、思い出も一緒にすこしづつ増えていくのも楽しみです。。.☆*:.。.☆*†
毎年いただく、ガレット・デ・ロワ。。.☆*:.。.☆*†
今年は誰が王様になるのか、どんなフェーヴが入っているのかが楽しみな。。。そして、これを食べなければ一年が始まらない大切なお菓子・ガレット・デ・ロワです。。.☆*:.。.☆*†
星々に見守られ、一年間、幸福な王様・王妃様になるのは誰でしょう。.☆*:.。.☆*†
楽しいお茶会のお話は また後ほど^^。。.☆*:.。.☆*†
星のように美しい 願いが たくさんたくさん 叶いますように*。。.☆*:.。.☆*†
皆様の上に たくさんの喜ばしいことが ありますように*。。.☆*:.。.☆*†