聖者につぐ、福者(ふくしゃ)に列するカトリックの儀式
「列福式」 が、長崎で執り行われました。*。。*。:☆.。†
ペトロ岐部と187殉教者とは、、徳川幕府の厳しい禁教政策のもとで信仰の光を守りぬき、1603年から1639年に全国各地で殉教した信徒・修道者・司祭の方々です。*。。*。:☆.。†
毎週日曜日に、カトリックの信者は教会で列福を求めて祈ってきました。*。。*。:☆.。†
いつくしみ深い神よ、主の僕、ペトロ・カスイ岐部神父ほか187名は、主キリストへの愛と同胞の救いのため、いかなる苦しみや労苦にも屈せず福音を伝え、ついに順境の死を遂げられました。
かれらが蒔き、己が血でうるおした種に豊かな実りをおあたえください。
また、御いつくしみによって私たちの祈り求める恵みをかなえ、かれらを1日もはやく福者として仰げるようにしてください。
私たちも、殉教者の模範にならい、不屈の精神をもって、忠実に主の道を歩み、自分のすべてを神への奉仕と、同胞の救いのために捧げることが出来るように導いてください。
私たちの主イエス・キリストによって、アーメン。
(カトリック中央協議会 列福者列福調査特別委員会)
荘厳な「ペトロ岐部と187人殉教者列福式」の模様は、2008年11月24日、
カトリック中央協議会より、美しい讃美歌が響くなか、感謝と祈りのうちに、インターネット配信されました。*。。*。:☆.。†
ペトロ岐部 (1587−1639・大分出身)は、日本人で始めて聖地エルサレムに巡礼し、ローマで司祭になった神父様。。。
1639年に53才で殉教。*。。*。:☆.。†
出生の地、大分県国東市国見町岐部には、1965年セッキ神父により作られたペトロ・カスイ・岐部神父記念公園があります☆
そこには、彫刻家。舟越保武氏による目もと涼やかなペトロ・カスイ・岐部神父の像が建てられています。*。。*。:☆.。†
長い 長い 祈りののち 長崎の地は 光に満ちて。。。*。。*。:☆.。†
私たちの人生もまた 祈りのうちに。。。
美しい何かを求め 愛する何かを守り抜く。。。
巡礼の旅のようなものなのかもしれません。。。*。。*。:☆.。†
UK-Japan 2008 WEBサイトに記事掲載いただきました。。。* *。:☆.。†
UK-Japan 2008WEBサイト。。。* *。:☆.。†
公認ブローガーランキング 皆様、こころからありがとうございます☆
感謝をこめて。。。* *。:☆.。†