日本ユネスコ協会連盟
どうぞ、世界寺子屋運動にご協力をお願いいたします♥
~
書きそんじハガキ回収キャンペーン~
世界の大人の5人に1人が読み書きができません。
「学びたい」を「学べた!」に変えることができるのは、皆様、お一人お一人の善意です♥
書き間違えた年賀状が募金になります。住所や名前を書き間違えてポストに投函されていない年賀状や切手付きの郵便ハガキはありませんか?
このような“書きそんじハガキ”が、1枚約45円分の募金になります。書きそんじハガキの回収に、ぜひご協力くださいませ。。。*。・:*:・゚`☆
♥45円で買えるもの。。。
カンボジアでは えんぴつ4本
アフガニスタンでは ノート1冊とボールペン1本
インドでは 石盤(ノート代わりの小さい黒板)1枚
ハガキは封筒に入れて下記までお送り下さい。
♥書きそんじハガキ送付先***********************
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-3-1-12階
日本ユネスコ協会連盟 書きそんじハガキF8係
***********************************************
★
世界寺子屋運動は、学校に行けない子どもや読み書きができない人たちへ「学びの場=寺子屋」をとおして、教育の機会を提供する運動です。。。*。・:*:・゚`☆
★学習者の声
「寺子屋で字の読み書きを学び、遠くに住む親に手紙を後れるようになったことが、本当にうれしいです。今は寺子屋で、服の仕立てと美容師になるためのクラスに通っています。手に職をつけて、家族の暮らしを助けたいです。」
(フレシュタさん・女性:アフガニスタン)
「僕たちのカーストは“ナツワ”といいます。寺子屋ができて、僕はちゃんと識字教室に通い、一生懸命勉強しました。将来は医者になって病人の世話をして、人の役に立つ仕事をしたいです。」
(パップくん・男の子:ネパール)
★市民の方々、学校、企業皆さまのご協力により、全国各地に
世界寺子屋運動の輪が広がっています。
★㈱紀伊國屋書店さんのご協力により、全国主要都市の店舗に設置された大型モニター
「KINOビジョン」にて、書きそんじハガキ回収キャンペーンCM を放映しています。
★企業の皆さまの
ご協力 をお願いします。
一人 一人の 優しい 気持ちが繋がって 美しい未来と 希望が広がっていきます。。*。・:*:・゚`☆