
秋の高くすみきった青空に誘われて。。。六本木
東京ミッドタウン へ、おでかけしました..。.゚。*・。♡

なごやかに和の時間を楽しむために、
「とらや」 虎屋菓寮で、お茶をいただくことに..。.゚。*・。♡

マリアパパのオーダーはアイス抹茶ラテ..。.゚。*・。♡

mariaのオーダーは栗粉餅。。。
このかたも大好きな、奥ゆかしい秋の風情を優雅に表現した主菓子です..。.゚。*・。♡
求肥包みの餡に丁寧に裏漉した栗と白餡を混ぜたそぼろを、まとわせて。。。
栗の香り、色、風味を楽しみ、秋一番にいただきたくなるお楽しみ..。.゚。*・。♡
明日までとのことで、今年最後の宇治金時もお願いしました..。.゚。*・。♡

抹茶、小豆ともにまろやかで、ほっとするような優しいお味。。。とっても美味しゅうございました^^..。.゚。*・。♡
スプーンで、すーっと溶けていくかき氷を口にはこぶたびに、にっこり朗らかな気持ちになれます..。.゚。*・。♡

虎屋ギャラリーでは「うるし展~いつものうるし~」第三回企画展が開催されていました。
テーマは「うるし」。..。.゚。*・。♡

輪島での創作活動や、うるしを生活に取り入れる提案をされている桐本泰一氏。
木地作りから塗りまでの工程や技法や、日常使いの工夫が美しく展示されていました。。..。.゚。*・。♡

始めていただいたうるし茶 。..。.゚。*・。♡
物腰柔らかで上品なスタッフが、ぜひにとすすめて下さいました。秋の実りを感じるような素朴で香ばしいお味です。..。.゚。*・。♡

「夜の梅」。。。羊羹の切り口の小豆が、夜の闇にほの白く咲く梅のさま。。。秋の夜長にぴったりなロマンチックなお菓子とお茶です。..。.゚。*・。♡

ミッドタウンのバックヤードには可憐なコスモスが風に揺れて。。。
やわらかな秋の日差しに、休日を思い思いに楽しむ沢山の人。。。
ほっこり しあわせ。。。穏やかな秋の日が暮れようとしています..。.゚。*・。♡