星のや 軽井沢 。。。
Voyage pour L`or de vieL・オー・ド・ヴィへの旅 と題された、夜のパーティーコードはゴールドをあしらった優雅な装い♬♪。。.゜。*.。♡
40名ほどの小さなパーティーだったのですが、皆様の装いを想像しつつ、
黒のドレスにこの日のためにオーダーしたゴールドのボレロ、アンテークの金のブローチの装いで参加しました♬♪。。.゜。*.。♡
ディナーの前に
玉村豊夫氏のワインになぞらえた人生を楽しむ軽妙洒脱なお話しの一時が設けられていました☆
玉村豊夫氏は、憧れの方。。。彼のパリ案内の掲載された「太陽」を片手にパリを初めて訪れた女学生の頃**
ワインの若木は、風雪を重ね、幸せな人生の新たなステージに立っています♬♪。。.゜。*.。♡
至福の黄金の時。。。豊かな会話とお料理のスタートです♬♪。。.゜。*.。♡
ソーテルヌの最高峰と賞されるシャトー・デュケムで乾杯♬♪
通常1本のワインに必要とされる 葡萄は1Kgといわれておりますが、なんとボルドーの貴腐ワインを作るには、10Kgも必要だそうです。
手間と愛情を注ぎ込んでつくられた貴腐ワインの王様シャトーデュケム。。.゜。*.。♡
シャトー・デュケムの黄金のしずくに素晴らしい人生の実りを重ねて♬♪。。.゜。*.。♡
先付け 初夏の野菜寄せ と Moet&Chandon Brut Imperial♬♪。。.゜。*.。♡

煮物椀 牡丹鱧 じゅん菜♬♪。。.゜。*.。♡
ヴィラデスト ヴィニュロンリザーブ シャルドネは玉村氏の葡萄畑からの贈り物♬♪。。.゜。*.。♡
その、白ワインの向こうの素敵なお着物姿のレディは、当夜お友達になったF様♬♪
お茶の先生をなさっている上品なおばさまと名古屋からいらしていました。
旅のこと、世界中の素敵なレストランや、介護医療にまでお話しも弾んで、すっかり、意気投合!
今回の旅で得た素晴らしいご縁に感謝です♬♪。。.゜。*.。♡
みずみずしい蓮の葉に、可愛らしい特製季節野菜の豆腐 ブロッコリーのおとうふ♬♪。。.゜。*.。♡
御凌ぎ 信濃ユキマスの笹すし♬♪。。.゜。*.。♡

蒸し物 汲み上げ湯葉 甘鯛♬♪。。.゜。*.。♡
酢の物 信州サーモン 二色のアスパラガス 新玉葱♬♪。。.゜。*.。♡
今夜のメイン 焼き物 和牛ヒレ肉の岩塩包み焼き フォアグラ味噌漬け♬♪。。.゜。*.。♡
お肉に合わせて地元ワイナリーの熟成を重ねた小布施 アマローネ タイプ メルロがサーブされます。。。スミレの香りが立ち上り信州の豊かな風土が広がりました♬♪。。.゜。*.。♡
先程の和牛ヒレ肉の岩塩包み焼き フォアグラ味噌漬けが信州野菜のローストと供されました♬♪。。.゜。*.。♡
晩餐の最後は ご飯替わり とろろ蕎麦 山の芋 モロヘイヤ♬♪。。.゜。*.。♡
端正な折敷きで、可憐なデザートがサーブされます。。。お花をあしらった心華やぐデザート♬♪。。.゜。*.。♡
季節の果物 初夏の実り 紫蘇のジュレ
ロイヤルコペンハーゲンの器には嬉しいお菓子 特製抹茶アイス入り御善哉
大好きな山桃をいただけて幸せ♬♪。。.゜。*.。♡
優雅な黄金の一時も、美しい音楽のような余韻を残しつつ、さようなら♬♪。。.゜。*.。♡
夜のとばりがおりて、静寂に包まれた星のや 軽井沢。。。
高原の清涼な夜風が吹き抜けていきます。
川面に浮かぶ灯籠。。。夢みごこちの時間。。。
lasting melodyのように心に響き続ける美しい思い出と重ね合わせて。。。
オー・ド・ヴィへの旅 L`or de vieL` gold of life
ワインに不向きな霧が深く降りるソーテルヌ地区。。。
その厳しい環境で、白カビに覆われて尚 熟成を重ねる葡萄の実。。。
一見、腐敗したように見える葡萄たちから強い生命力を湛えた葡萄酒が誕生します。
それは自然が創り出すたぐいまれなる恩恵。。。。
早春の輝き 夏の夕暮れ 嵐の日 秋の落葉。。。
極寒の冬に枯れはてた様におもわれた植物たちは、その地下でゆっくりと根を張り強く静かに、その時を待っています。。。
そして再び巡り来る春。。。新芽が芽吹き 全ての命が色とりどりに花開く喜び。。。
想いは癒され 素晴らしいワインのように時を重ねて、満ちていく人生。。。
それは神様からの恩寵。。。天使の微笑み。。。
美しい夜に感謝しながら、あかず光りのゆくてを眺めていました♬♪。。.゜。*.。♡