「50度洗い・70度蒸し」 平山一政先生の 低温蒸しを楽しむお食事会を企画からお手伝い^^
低温スチーム調理された低温スチーム料理と大分を語る会を平山一政先生がご自宅のスタジオで開かれお招きを受けました。
♡。.゚。*・。。。 低温スチーム調理された低温スチーム料理とは。。。.゚。*・。♡
低温スチーム調理とは食材を100℃以下40~95℃の蒸気で蒸してから調理をします。低い温度の蒸気は不思議な働きをし、食材を熟成させ旨みを増し、栄養価を高め、食感が良くなり、消化酵素は多く残り、また食材の防御成分とも言えるアクを蒸気の力で除く事などが出来ます。
料理をする前の食材に火が通っていると、料理の仕上げは極めて簡単、短時間に出来ます。
野菜など育てた食材を実際に消費するのは全体の20%以下ですが、産地で加工すれば廃棄部分を消費地に運ぶ必要が無く、都市の環境問題に大きく貢献する事になります。外食用など業務用の消費割合は50%位ですがそれでも大きな意味合いを持ってきます。
地球の環境にも優しい、まさにスローフードです。
本日のメニュー・・低温蒸しされた美味しい野菜を食べましょう^-^魚介少々にお赤飯を!
1 ピクルス・・野菜を低温スチームしてから調味液に漬けて仕上げます
2 アユのうるかのカナッペ・・これは大分の方々には懐かしい味です
3 温泉卵・・卵の一番美味しいいただきかたです
4 スチーム温サラダ・・それぞれの野菜に適した温度で蒸します
5 サザエとホタテ・・ホタテを半生に蒸します、半生の美味しさを味わって下さい
6 味噌風味のコンニャク・・味噌の味がコンニャクに染込みました、香りと共に
7 スープサラダ・・スープで食べるサラダです、生野菜の食感を味わって下さい。13種類のお野菜が美味しくいただけます。
8 栗お赤飯・・出来立てを食べる事は少ないですね、熱々を戴きましょう
9 ゆず風味のサツマイモ甘露煮・・柚子の香りをサツマイモに浸透させました
10 パイナップル・・丸ごとスチームされたお味はまろやかに変身しています
飲み物はそれぞれご自由に!シャンパンで乾杯。。。お野菜にあった白ワインや、ワールドカップに会わせた黒ビールまで、和やかラインナップ☆
特に兼八は素晴しいまろやかさと豊かな味わいのお焼酎でした☆
飲めない方にも自家製梅ジュースも用意されてmariaはニコニコ♪
臼杵煎餅...素朴な卵味のおせんべいは国宝「臼杵石仏」の耳をイメージされて作られました。
生姜の風味が豊かに広がり、先生お気に入りの銘菓です♪
フラダンスがご趣味のお優しい奥様をイメージしたトロピカルなブーケとお花のシロップ、お抹茶のプリンをおもちしました。
美味しいお料理と、平山一政先生のお優しい皆さんを包み込むエネルギーに、集った20人それぞれが楽しい時間を満喫した一時でした。
長年のご研究は、内外を越えて素晴しい成果を上げていらっしゃいますが、さらに、若輩の私たちを希望の光で育んでくださる笑顔と広いお心。。。
和やかな集いのお手伝いをできましたことは 本当に幸せです^^
平山先生、新しい出会いと素晴しい時間をありがとうございました。。。。.゚。*・。♡