このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
ホイヴェルス随想選集…人生の秋に より。.. たった今 友人から ...
NHK「ためしてガッテン」 平山一政先生.. NHK「ためし...
桜咲いて 母校 大分県立別府青山高等学校.. 母校 大分県立別府青山高...
熊川哲也 at 十字屋午後のサロン 空気の冷たさに道行く...
近藤冬子先生のブッシュドゥノエルでクリス.. クリスマスイブは...
夏の思い出 Ⅲ 田代純子先生のボタニカル.. 夏の想い...
夢の旅。。。ふるさと大分訪問の旅。。。*.. 秋の初め。。...
由布院 亀の井別荘 女三代の旅。*。。*.. 青もみじの頃。。...
中目黒 HIGASHIYA SABO .. この日 緑の川面...
聖金曜日 。。。 静かな祈りを 捧げます.. 聖金曜日 。。...
聖ドミニコカトリック渋谷教会。。。。* *。:☆.。†
救いの源である神よ、 キリストのからだに結ばれて祈ります。 あなたのことばに信頼をおき、キリストの道を力強く歩むことができますように。 集会祈願より 。。。.♡*† *・。・。+
エッサイの株からひとつの芽が萌えいで その根からひとつの若枝が育ち その上に主の霊がとどまる。 知恵と識別の霊、思慮と勇気の霊、主を知り、畏れ敬う霊。 彼は主を畏れ敬う霊に満たされる。 目に見えるところによって裁きを行わず耳にするところによって弁護することはない。 弱い人のために正当な裁きを行いこの地の貧しい人を公平に弁護する。その口の鞭をもって地を打ち唇の勢いをもって逆らう者を死に至らせる。 正義をその腰の帯とし真実をその身に帯びる。 狼は小羊と共に宿り豹は子山羊と共に伏す。 子牛は若獅子と共に育ち小さい子供がそれらを導く。 牛も熊も共に草をはみその子らは共に伏し獅子も牛もひとしく干し草を食らう。 乳飲み子は毒蛇の穴に戯れ幼子は蝮の巣に手を入れる。わたしの聖なる山においては何ものも害を加えず、滅ぼすこともない。 水が海を覆っているように大地は主を知る知識で満たされる。その日が来ればエッサイの根はすべての民の旗印として立てられ国々はそれを求めて集う。そのとどまるところは栄光に輝く。 。。。.♡*† *・。・。+
かつて書かれた事柄は、すべてわたしたちを教え導くためのものです。それでわたしたちは、聖書から忍耐と慰めを学んで希望を持ち続けることができるのです。 忍耐と慰めの源である神が、あなたがたに、キリスト・イエスに倣って互いに同じ思いを抱かせ、 心を合わせ声をそろえて、わたしたちの主イエス・キリストの神であり、 父である方をたたえさせてくださいますように。だから、神の栄光のためにキリストがあなたがたを受け入れてくださったように、あなたがたも互いに相手を受け入れなさい。わたしは言う。キリストは神の真実を現すために、割礼ある者たちに仕える者となられたのです。それは、先祖たちに対する約束を確証されるためであり、 異邦人が神をその憐れみのゆえにたたえるようになるためです。 「そのため、わたしは異邦人の中であなたをたたえ、あなたの名をほめ歌おう」と書いてあるとおりです 。。。.♡*† *・。・。+
そのころ、洗礼者ヨハネが現れて、ユダヤの荒れ野で宣べ伝え、 「悔い改めよ。天の国は近づいた」と言った。これは預言者イザヤによってこう言われている人である。 「荒れ野で叫ぶ者の声がする。 『主の道を整え、その道筋をまっすぐにせよ。』」ヨハネは、らくだの毛衣を着、腰に革の帯を締め、いなごと野蜜を食べ物としていた。そこで、エルサレムとユダヤ全土から、また、ヨルダン川沿いの地方一帯から、 人々がヨハネのもとに来て、 罪を告白し、ヨルダン川で彼から洗礼を受けた。ヨハネは、ファリサイ派やサドカイ派の人々が大勢、 洗礼を受けに来たのを見て、こう言った。 「蝮の子らよ、差し迫った神の怒りを免れると、だれが教えたのか。 悔い改めにふさわしい実を結べ。 『我々の父はアブラハムだ』などと思ってもみるな。 言っておくが、神はこんな石からでも、アブラハムの子たちを造り出すことがおできになる。 斧は既に木の根元に置かれている。 良い実を結ばない木はみな、切り倒されて火に投げ込まれる。わたしは、悔い改めに導くために、あなたたちに水で洗礼を授けているが、わたしの後から来る方は、わたしよりも優れておられる。わたしは、その履物をお脱がせする値打ちもない。その方は、聖霊と火であなたたちに洗礼をお授けになる。そして、手に箕を持って、脱穀場を隅々まできれいにし、 麦を集めて倉に入れ、殻を消えることのない火で焼き払われる。」。。。.♡*† *・。・。+