紫陽花咲いて。。。とらやの可愛らしいお色の嘉祥饅頭が 今朝のおめざ。。。.゚。*・。♡
日本古来から四季折々の行事を彩ってきた和菓子。。。。.゚。*・。♡
6月16日は、 厄除けと招福を願う 嘉祥の日♪ 和菓子の日♪
嘉定通宝の焼印の薯蕷饅頭(黄色)御膳餡入+ 打出の小槌の新饅(紅色)小倉餡入+ 利休饅(茶色)御膳餡入
Celestial Seasonings, Herbal Teaの Country Peach Passionをアイスティーの爽やかさを 江戸切子で 楽しんで♪。。。.゚。*・。♡
旧暦六月十六日に、菓子を食べ厄除けと招福を願う嘉祥という行事がありました。。。。.゚。*・。♡
起源は平安時代ともいわれ、江戸時代、幕府では、江戸城の大広間に二万個を超える菓子を並べ、 将軍が大名・旗本へ下賜したそうな~♪。。。.゚。*・。♡
町方でも嘉祥喰といって、嘉定通宝16枚で菓子を求めて疫病退散健康招福を祈願♪。。。.゚。*・。♡
時を経た故事の由来。。。それは、小さな幸福や愛するひとの健康を願った人々の優しさに裏打ちされて、きっとこれからも受け継がれていくことでしょう。。。
甘いものをいただきながら、気持ちがふっと穏やかになる。。。微笑んでいる そんな一時をプレゼントしてくれた嘉祥の日。。。.゚。*・。♡