今日は万聖節。。。ヨーロッパのカトリック国は祝日でお休みの国もあるようです♪
代官山のショーウインドウはすっかりクリスマスに模様替えしているけれど。。。
自然の移ろいはゆったりと時を刻んでいます**
もう少し、季節の移りゆくさまを眺めていたい。。。
秋雨のなか 小鳥たちは 囀り 紅葉は 頬を染める。。。
そんな静けさに包まれた11月の初めの日。。。
そして 11月1日は紅茶の日 - National Tea Day 。..。.゚。*・。♥☆.。†
日本紅茶協会が定めた紅茶の記念日^^。*・♡゚。*・。♥☆.。†
♥。*・。♡むかし、むかし、大海原で嵐に巻き込まれ、ロシアに漂着した日本人、伊勢の国(現在の三重県)の船主、大黒屋光太夫(1751~1828)一行。
帰国の許可を得るまで10年間の長きにわたり異国の地で暮らします。
その中で、ロシアの上流社会に普及しつつあったお茶会に招かれる幸運に恵まれました。
1791年の11月には女帝エカテリーナ2世にも接見の栄に浴し、茶会にも招かれたと考えられています。
そこから、大黒屋光太夫が日本人として初めて外国での正式の茶会で紅茶を飲んだ最初の人として、この紅茶の日が定められました♡
井上靖の小説で後に映画化された「おろしや国酔夢譚」は光太夫の漂流記です。゚。*・。♥☆.。†

大黒屋光太夫は 異国にあって。。。
ふるさと日本に 思いを馳せながら 多くの 祈りを捧げたことでしょう。。。*・♡゚。*・。♥☆.。†

今日は。。。全ての聖人に祈りを捧げて。。。清らかな光の中で過ごしましょう^^
こんな 穏やかな日には 天使がほほえみながら 高い空から。。。そっと降りてきそうな気がします..。.゚。*・。☆

ミニマリアがパリで見つけた可愛らしい Kusmi Tea クスミティーのセカンドラインの LØV Organic の お紅茶。。。..。.゚。*・。☆
小鳥のロゴをシンプルにあしらったかわいらしいパッケージ♪..。.゚。*・。☆
LØV Organic は オーガニックティー&ティザンヌ(ハーブティー)の専門店..。.゚。*・。☆
「LØV」はデンマークやノルウェー語で「葉っぱ」を意味する単語♡..。.゚。*・。☆
アールグレイやイングリッシュブレックファースト、緑茶、ジャスミン、チョコ&バニラのフレーバーやスパイス、ハーブティーのリラックス、デトックス、ドレナージュ等など いろいろなお味と香りを楽しめます..。.゚。*・。☆
15 rue Montorgueil 75001 (地区:ポンピドゥー/パリ市庁舎)
01 40 26 58 41
Les Halles 4番線 徒歩3分 Etienne Marcel 4番線 徒歩4分
月 14:00〜20:00 火〜土 10:00〜20:00 日 12:00〜19:00
無休


村上開新堂のクッキーで。。。
お茶の時間にしましょうね。。。* *。:☆.。†

ママはどのお味が好き?
ミニマリアは?

そんな 何気ない会話が 幸せを運んでくる ほんのり温かな秋の午後。。。* *。:☆.。†


遠く離れた 大切なひとを 思いながら。。。
心を込めて 丁寧にお紅茶を淹れる一時。。。*・♡゚。*・。♥ 。☆.。†
温かなお紅茶と。。。
可愛らしいsweetをつまみながら過ごすアフタヌーンティー。。。
Won*t you have some tea?。。。*・♡゚。*・。♥ 。☆.。†

皆様がお幸せで。。。
今日も 良い日でありますように^^。。。*・♡゚。*・。♥ ☆.。†
William Byrd (1539-1623) - Pavan and galliard 'Kinbourough Good'。。。*・♡゚。*・。♥ 。☆.。†
牧師館のスイートピー。。。
小さな愛の物語から、スイトピーの押し花がはらりと落ちて。。。
互いを思いやる美しい夫婦愛は 大きな大きな奇跡をおこす。。。実話の舞台はスコットランドとイングランドの国境の町スプラストン^^
想いは 遥か遠く 霧の向こう。。。思い出の地に還っていきます♡
来春 新婚生活をスタートさせる紅茶倶楽部メンバーにプレゼントした一冊です..。.゚。*・。☆