広島 鞆の浦の宿 「汀邸 遠音近音(をちこち)」への旅。。。
マリアパパからのお誕生日の贈り物は 愛情いっぱいのリボンを結んだ 旅。。。
海辺の涼やかさ。。。
空を渡る海鳥の鳴き声。。。
ポンポンと小舟が行き交い。。。
寄せては返す 浪の音 。。。
心地よい調べに満ちた 海辺の町へ。。。
瀬戸内の優しい風景が待つ ロビーラウンジでチェックイン。。。
料理長特製 涼を感じる青梅のウエルカムドリンクと焼き菓子が迎えてくれました。。。
久しぶりに夫婦で過ごす 夏の休日。。。
弁天島・仙酔島が浮かぶ静かな鞆の浦の海が目の前に広がるお部屋。。。
船着場から 出船入船。。。平成のいろは丸。。。波頭白く。。。
渦潮巻く海の 幾重にも重なる青 蒼 藍 碧。。。
尾道の 寄り道で見つけた
おやつとやまねこ*尾道ぷりん*^^
時を忘れて ゆっくりと流れてゆく 柔らかな光
お夕食は 鞆の浦でとれたばかりの鯛や 旬の幸が 卓を彩り。。。
マリアパパは 地酒の甘露にご満悦。。。
趣向に富んだ爽やかなデザートのあとにも。。。
料理長が心を込めてご用意くださったサプライズのケーキまで。。。
マリアパパ ありがとう。。。^^
お誕生日 おめでとう^^ mariaが 喜んでくれて嬉しいよ。。。
ささやくような 祈りに満ちて。。。
幸せの音。。。鞆の浦 汀邸 遠音近音
それは古きを温め、新しきを知る心。。。
瀬戸内海の中ほどに位置し、その地形から潮の満ち引きにより流れが変わる鞆の海。
古の頃より、鞆の街はその潮待ちの港として繁栄を続けてきました。。。
古くは万葉の時代。。。大伴旅人が歌を詠み、中世には足利氏所縁の地として、また江戸の頃には朝鮮通信使も度々この地を訪れています。。。。
坂本龍馬が名を馳せた幕末期のいろは丸事件も鞆が舞台。。。
鞆の街には そんな古き良き時代の面影が そこここに息づいています☆彡
汀邸 遠音近音の前身である宿屋蘢藤は江戸時代に開業。。。
多くの客人をもてなし。。。 江戸時代にはシーボルトや十返舎一九。。。昭和に入ると井伏鱒二が定宿として愛した宿です。。。
今も残る木造本瓦葺べんがら塗の玄関。。。ゆったりと おおらかな梁天井。。。
往時の魅力を今に伝える空間は 癒しに満ちた旅の始まりにふさわしいお宿です。。。
鞆の浦観光情報サイト「鞆の浦NAVI」
http://tomomachi.jp/
http://tomomachi.jp/index.html
広島 鞆の浦宿 「汀亭 遠音近音(をちこち)」YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=_kiaF_4RAII