去年 の 秋に 始まった
プロジェクトのひとつ
千代田ユネスコ協会 第一回 「千代田歴史遺産を歩く会」*。。。 *。:☆.。†
第一回目の路傍文化財の実地見学ツアーは。。。
梅雨明け宣言の夏空もと 爽やかな風と九段の街路樹の緑に助けられて 楽しいお江戸散策となりました。。。。*。。。 *。:☆.。†
今話題の清々しいパワースポット
東京大神宮で心身ともに癒された夏の一日。。。*。。。 *。:☆.。†

縁結びの神様に御縁をいただき^^。。。
午前10時に 千代田区役所内1階区民センターに集合です^^。。。*。。。 *。:☆.。†
世界的な浮世絵コレクションをお持ちの望月様がご案内人^^。。。*。。。 *。:☆.。†
江戸学にも道警の深い楽しいお話をうかがいながら 和やかにお江戸散策♪
歴史大好きなmariaにとっても 御褒美のような一日でした^^。。。*。。。 *。:☆.。†
江戸時代のお給金は一両。。。現代の貨幣価値で15万円。。。
2軒長屋の家賃は8千円。。。
お風呂は180円で 夜泣きそばは800円。。。
江戸庶民のおおらかで生き生きとした生活を想い浮かべながら 九段下から 富士山を眺望できた富士見地区を散策。。。
*あっ この坂を下って 早稲田いきの路面電車で 毎日 学校にかとったのよ!!* と 懐かしそうにお話されるはとこさまの美しい横顔。。。
ひとつの街並みにある 重層的な時間の流れ。。。*。。。 *。:☆.。†
千代田ユネスコ協会のメンバー 無事選挙を終えたばかりのKさま 憧れのGさま 湯布院美術館の館長 はとこさま ひこひこさま 絵本作家のTさま ブログの読者の方々 と 15名の皆さまで 九段から藤見地区のコースを逍遥。。。
7300歩の歴史探訪ののち 皆さまと九段会館で 和気あいあいとランチタイム。。。 週末は お江戸散策♪大成功。。。*。。。 *。:☆.。†
ご参加の皆さま 記念すべき日を御一緒できましたこと 心より感謝申し上げます。*。。。 *。:☆.。†
これから、夏本番。。。御機嫌よく お健やかにお過ごしくださいませ。*。。。 *。:☆.。†
スケジュール帳には 心が 思い描く 幸せな未来を書き込みましょう^^*。。。 *。:☆.。†
微笑んでいると 幸せが静かに訪れる。。。そんな気がする夕べのひと時^^
皆さま よき 連休を お過ごしくださいませ^^*。。。 *。:☆.。†
千代田ユネスコ協会 第2回 千代田歴史遺産を歩く会 は10月に開催予定です^^
千代田区は江戸城を中心にした歴史遺産の宝庫です。歴史的建造物、旧跡、石碑、標柱など合計648もの路傍文化財を有しています。
いまから7年前の平成15年(2003年)、江戸開府400年を記念して紀尾井町、麹町、飯田町、神田須田町などの町名由来板を区内に108枚、設置しました。
町名はその土地の特性を示すものであり、地名は歴史的産物そのものです。
また九段坂、三宅坂などの「坂」や弁慶橋、一ツ橋などの「橋」にもそれぞれの歴史があります。
そこで千代田区が大切に保護してきた路傍文化財への認識を深め、その重要さを広く伝える活動を千代田ユネスコ協会の一つのテーマです*。。。 *。:☆.。†
協賛
株式会社 新後閑 *。。。 *。:☆.。†
おすすめは
万惣 フルーツパーラー♬♪
万惣といえば、ホットケーキ♡ですよね~♡♡
でも、エビがたっぷりのオムレツ万惣風がお勧めです。。。*。。。 *。:☆.。†
新鮮なのエビがたっぷりのソース。。。ブラウンマッシュルームとチキンのピラフをふんわり、トロトロの卵が包んで。。。フルーツとレタスのサラダも添えられた、大満足のメニューです。。.゜。*.。♡
デザートは 定番のフルーツポンチ♬♪
マンゴーやラズベリーとシロップの奏でる深い味わい。。。美味しゅうございました^^。。.゜。*.。♡
うだるような暑い日の家族へのお土産はマンゴープリン♬♪
するりと舌の上をトロピカルで濃厚な甘さが広がって、南国の恵みのようなデザートです。。.゜。*.。♡
夕張メロンとココナッツのブラマンジェは上品でジューシーな美味しさ。。。
ブラマンジェのミルクが優しい香りを添えています♬♪。。.゜。*.。♡
クラシックな万惣 フルーツパーラー。。。こちらのコンフィッッがお中元に届けられるのを楽しみにしていた幼い日♬♪
綺麗なガラスビンに詰められたキラキラ光るマスカットや、マロン、白桃、チェリーをおやつにいただくのが、大好きでした♬♪。。.゜。*☆
なつかしい思い出も一緒にいただくフルーツのお味が、いつも変わらず待っていてくれる。。。そんな幸福に包まれる万惣 フルーツパーラーです*.。♡
住所:東京都千代田区神田須田町1-16 万惣ビル 中2階・2階
電話:03-3254-3711(代)
営業:11:00~20:00
定休:日・祝